初めての方へ
メッセージ
院長諸留 研吾
このたび、デイル歯科クリニックを開業させていただくことになりました、院長の諸留と申します。
当院では、最新の設備と技術を駆使し、患者様一人ひとりに寄り添った診療を心掛けております。
お口の健康は全身の健康にも大きく影響するため、予防から治療、アフターケアまで一貫したサポートを提供いたします。お困りのことやご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
皆様の健康で美しい笑顔を支えるパートナーとして、お役に立てれば幸いです。
副院長諸留 佳寿江(かずえ)
当院の特徴
最先端の技術と設備を活用し、痛みを最小限に抑えた治療を提供しています。また、シックで洗練されたデザインの医院内は、リラックスできる心地よい空間となっており、診療前後の緊張や不安を和らげます。
お子様からご高齢の方まで、家族全員が安心して通えるよう、幅広い診療メニューを用意しています。予防歯科から審美歯科まで、あらゆるニーズに応えるトータルケアを提供し、患者様の健康をサポートします。
最新新のデジタル技術と高品質な設備を導入し、正確で効率的な診療を行っています。患者様一人ひとりに最適な治療計画を立て、予防から治療、そして審美に至るまで総合的なケアを提供します。
治療の流れ
予約した日時にご来院ください。初診時には問診票の記入をお願いしておりますので、診療予定時刻の15分前にご来院いただくとスムーズです。専属のトリートメントコーディネーターが、記入いただいた内容を確認しながら、現在のお口の状態についてお伺いします。どんな些細なことでも構いませんので、現在のお悩みや治療に関するご質問をご相談ください。
歯周基本検査
歯周ポケットの深さや歯のぐらつき、出血・炎症があるかどうかを確認します。
歯科医師による診察
歯科医師が診察を行い、口内の状態を確認します。緊急対応が必要な場合には、応急処置を行います。
※治療の方向性によっては、「レントゲン撮影」「プラーク確認」「口腔内写真撮影」を行うことがあります。
患者様の口腔内の状態を詳細に診断します。レントゲン撮影や口腔内写真撮影、歯周病の進行状況の確認、虫歯や歯周病リスクの評価などを行い、総合的な診断をします。
プラークチェック
歯垢染色剤を使用して、汚れが残りやすい箇所を特定し、歯垢や歯石の除去、およびブラッシング指導に役立てます。
歯石除去
超音波を利用したハンドスケーラーで歯石を除去します。歯周病予防のため、可能な限り歯垢・歯石を取り除きましょう。
リスク検査
口内の唾液を採取して虫歯菌や唾液量などを検査します。現在の状況や虫歯の原因を明らかにし、予防対策につなげます。
引き続き治療を進めるほか、内容に応じて以下の診断・治療を行います。また、治療は患者様のリスクを軽減するため、複数回に分けて行われることが一般的です。今後の予防を進めるためにも、治療が完了するまで継続的にご来院いただくことをお願いしております。
歯周基本検査(再評価)
初診時に実施した歯周病検査を再度行い、治療やケアによって症状が改善されているか確認します。
リスク検査結果説明
前回行ったリスク検査の結果についてご説明し、体質や生活習慣に合わせた予防プログラムを提案いたします。
治療計画の相談
これまでの検査や説明を踏まえ、歯科治療に移るための相談を行います。
治療期間や方法についてご不明点がございましたら、お気軽にお尋ねください。
治療や予防の効果を持続させるために、口内環境の再チェックを行います。予防プログラムは継続的な取り組みと評価により向上するため、共に取り組んでまいりましょう。
再評価・カウンセリング
ご来院のたびに記録されたデータを基に、今後の予防方法についてご相談いたします。
また、今後の治療に役立てるためのアンケートへのご協力をお願いしております。
キャンセルポリシーについて
当院では、患者様に最適な治療を提供するため、ご予約の管理を重要視しています。以下のキャンセルポリシーをご確認ください。